東京都 ダスキンのハウスクリーニング・家事の代行・害虫駆除・庭木の管理
「他の植木屋さんが断るような小さなお庭でも、心を込めて手入れしてもらえます」
東京都 Y.T.さん
東京都在住。ダスキン トータルグリーンを、2ヶ月に1回ご利⽤になっています。「草花を愛でるのは好きですが、園芸に関しては趣味がなく、することは水やりと植木鉢の移動など。後は自然のなすがままにしています。でも庭で採れた花柚子で柚子シロップやジャムなどを作って家族や友人に喜んでもらっています」とのことです。
ダスキン メリーメイドのメイトさんが、我が家の狭い庭の芝生が雑草に占領されているのが気になって、トータルグリーンさんの紹介パンフレットを持ってきました。
初めてお願いしたのは、このあたりにトータルグリーンの事務所が出来たばかりの頃でした。最初は徳田さんがずっと一人で来られていたんです。
花を植えたあと、通りがかったときに様子を見てくださったり、物腰もやわらかいし丁寧だし感じがいいし、そのままずっと継続的に、お願いすることにしました。
でも、当初とは違って、今はとてもお忙しくなっているみたいで。
アシスタントさんが来られることが多くて、滅多にお会いできないのが寂しいです(笑)。
今は、彼以外の植木職人さんだったり、大手企業から転職され第二の人生をスタートされた方とか、それもまた面白いですが。
2ヶ月に一度、その時々に必要なお手入れをしています。前回は樹木の剪定も行いました。今回は年内最後の芝刈りだから、ちょっと長めに切って栄養分を作れるようにしたり、前回植えたお花は少し手を入れて美観を維持するなど、全体を見て作業を行ってます。
今回のお客様からのリクエストで、ユリマツリを窓下のラインで切り揃えている。「自分から樹形を作ろうとする植物じゃないので、支柱などで支えてあげるんですね」
左写真のように綺麗に揃う前は、上写真のように徒長枝があばれていた。
毎回行う花がら取り。「咲き終わった花柄をとると、他の花が上がってくるし、長持ちします。一番下の黄色くなっている古葉も整理します」
来ていただいた頃は、この庭に、芝生なんてなかったんです。
もともとは芝生があったのですが、手入れを怠っていたので雑草がはびこっていました。
それを張り替えていただいて、草取りから芝刈りまで、定期的に手入れをしてもらっています。
芝刈りの前に丁寧に雑草を抜いていく。
小さな竹ぼうきで庭石の間まで細かくお掃除。
数回往復して丁寧に芝を刈る。芝は、刈ってあげないと、下から新しい芽が出にくくなるとのこと。
石のきわや細かなところはハサミやバリカンで綺麗に刈り揃える。
庭木や芝生のお手入れには、季節ごとに必要なものがありますね。
次回にお伺いするときには、庭木にドーマントオイルを散布する予定です。ドーマントとは休眠という意味で、庭木が休眠している冬の時期に行うサービスです。
越冬している害虫の呼吸を阻害することで、害虫を防除します。
害虫の発生時期には、害虫の種類に合わせた薬剤を使います。
そこにいる害虫に直接かかると効くものと、葉を食べたときに効くものがあります。また、庭木の病気に対して殺菌剤も使用します。
あと、庭木の管理で大切なのが肥料やりです。液体の肥料を使用します。注射器みたいなトータルグリーン専用の資機材を使って、液体肥料を地面に注入します。すごく効きます。
トータルグリーンがお手入れしている樹木は、本当に色つやが違いますよ。私たちも時や場所によって固形の肥料も使いますけど、液体の肥料は、栄養分を吸い上げるのが早いんです。
実は植木屋さんって、とっても見つけるのが大変なんです。
前にも何軒かお願いしたんですが、なかなかこういう小さい庭は、やっていただけないんですね。しかも、結構高かったんです。
庭木が屋根のところに伸びてしまって、ご近所のお宅が日陰になるから切らなきゃ、と、植木屋さんを探した時には、木を切るのに、小型のクレーンを入れると言われたこともあります。
裏の駐車場に小型クレーンを駐車して良いかお伺いしないといけないので、大変だなと思いました。
それがトータルグリーンさんだったら、同じ庭木を、クレーンなどを使わずに剪定してくれました。助かります。
この前は、「今年は少ないから100個くらいかな」って言いながら、花柚子を採ってくださったんです。
100個も自分で採るのは大変なうえ、花柚子は鋭い棘が多いので、自分で採ると手が傷だらけになるんです。だから、採っていただけてとても助かりました。
花柚子も、実が少ない時もあったんですけど、たくさん付くようになって、柚子シロップと柚子ジャムなど作る楽しみも増えました。
2鉢あるオリーブの木。「オリーブの木を植えている樽も、見つけて来てくださって、植え替えてもらいました。こんなに大きいもの、自分でやったら、すごく大変だと思います」
階下にあるオリーブの実も採ってくださってます。
オリーブの実は、「2年ぐらい塩漬けにしておくと美味しいですよ」と教えていただいたので、来年、やってみたいと思っています。
次のお花の植え替えは、シクラメンを探して植えてくださるってことなので楽しみです。
キレイなお庭にはしたいが自分でやるのは大変。
お花を植えてくださったり、必要に応じて色々と提案していただけるのは、とても助かっています。
いつも2時間くらいでお手入れが終わるので、私は出ないことも多いです。
出て見たら、ああ綺麗になってる終わったわ、なんてこともあるんですけど、気持ちの良い方達にやっていただいて、緑も元気で、おかげさまで、結構楽しくお付き合いさせていただいてます。
留守の時は勝手に入ってもらってやってもらえますし、助かっていますよ。
個人宅の小さい可愛い庭ですが、植木の手入れなどこれからますます自分でできない作業が多くなると思います。
そういう時に専門知識を持ったプロに気軽に声をかけられて手ごろな値段でやっていただけるのはとてもありがたいと思います。
心配なのはこれ以上忙しくなられてしまうこと。職人さんの確保などそちらも大変とは思いますが……。これからもお願いしたいと思っています。
Y.T.さんと、ダスキン玉堤トータルグリーン、徳田さん。
Y.T.様、本日はお忙しいなか、貴重なお話をありがとうございました。
お近くの店舗を一覧表示します
▼東京 23区エリア
▼東京 武蔵野・多摩エリア